ぬくもり通信2020.4.2
電話診療を開始致しました

このたび新型コロナウイルスの感染拡大に伴いまして、感染予防の一環として電話診察、お薬の郵送を行うこととなりました。期限は未定です。
【対象】
当院にかかっており慢性疾患等での定期的にお薬が必要な患者様、フィラリア予防薬
※フィラリア予防薬に関しては特例として特定条件下でのみの処方となります。特定条件とは当院にて昨年度のフィラリア予防を5月~12月まで確実に実施しており、副作用の可能性等にご理解いただける患者様。昨年の予防が不十分の場合は、血液検査が必要になります。ノミ・マダニのお薬も郵送可能ですのでご相談ください。
注)本来フィラリア予防薬は血液検査でフィラリアに感染していないことを確認し処方することが最も安全で正しい使い方となります。フィラリアに感染した状態で使用するとショックを起こす場合があります。
【お支払いについて】
来院される場合、12時~15時までの診察時間外で対応致します。銀行振り込みの場合は、入金が確認出来次第の発送となります。※佐川急便にて送料別途770円
【電話診療の受付方法】
電話診察をご希望の方は診察内容を記載し下記のメールアドレスにて受け付けております。メールを確認し担当獣医師がお電話にてご連絡致します。郵送まで2~3日かかることが予想されますので、はやめのご連絡をお願い致します。
nukumori.shinsatsu@gmail.com
①診療内容 →肝臓のお薬/フィラリアのお薬
②飼い主の氏名 →ぬくもり太郎
③日中の連絡先 →090-☓☓☓☓-○○○○
④動物のお名前 →まいたけ
⑤診察券番号 →0001
以上になります。ご不明な点がありましたらお電話にてお問合せください。
ぬくもり動物医療センター 院長 守口 昌悟
ぬくもり通信2020.3.31
ベルギーにおける新型コロナウイルスの猫感染例について
こんにちは、まいたけです。
ベルギーの保健当局より、新型コロナウイルスが猫からも検出されたとの報告がありました。
感染者の同居猫で、嘔吐や呼吸困難の症状が認められ、糞便中からウイルスが発見されたとのことです。
しかし、この症状は新型コロナウイルスと関連があるかは不明ですし、どのようにウイルス検査を行ったのかも不明です。
また猫から猫、猫から人感染は認められておらず、香港における犬の感染と同様に冷静にみていく必要がありそうです。
実際にウイルスなど病原菌が感染すると、体内では抗体がつくられ、病気に対して抵抗する力を身につけることができます。
しかし香港における犬の場合、抗体検査が陰性であったため、本当に感染なのかは疑わしいところです。
また米国の動物検査会社IDEXXがこのような報告をあげています。
https://www.today.com/pets/idexx-tested-thousands-pets-coronavirus-none-have-come-back-positive-t176587
3500頭以上の犬、猫、馬からPCR検査を行いましたが、陽性反応はゼロとのことです。
動物の感染よりも、まずは人間の感染をいかに防ぐかというところが最も大切なところです。
ぬくもり通信2020.3.30
東庄町での狂犬病集合注射が延期になりました
こんにちは、まいたけです。
連日新型コロナウイルスのニュースが飛び交っていますね。
東庄町における新型コロナウイルスの集団発生をうけ
狂犬病集合注射が延期となりました。
また、5月の予備日に関しましても未定とのことです。